4/22 Use correct slant.
連絡帳に長女の中学校の英語の先生からの手紙が入っていました。長女は意欲的に学習に取り組んでいる。こんど英語のテストをする。以下の項目が基準なので、その勉強を家庭でも進めてほしい。のような内容でした。
テストする基準は、アルファベットが正しく書ける、とか、標準的な語彙が理解できる、とかだったのですが、以下のようなものがありました。
- Use correct slant.
slantというのはあまり馴染みのない言葉だったので、調べてみたら「傾けること」とありました。つまりイタリック書体を使えるようにすることでしょうか?でも他のテストの基準に比べて明らかに難しい要求です。
結局自力解決できなかったので、スクールバスが遅延し自家用車で娘を登校させた際に学校の先生にどういう意味かを聞いてみました。長女の英語担当の先生に直接聞くことはできなかったのですが、その辺にいらっしゃった先生方数人にきいてみたところ、なんと誰も意味を理解できませんでした。どういうこと!?
一人の先生が、直接その英語担当の先生に聞いてくるからお待ち下さいということで待っていると、しばらく後に答えを教えてくれました。
Use correct slantというのは、アルファベットを書く際に、まっすぐ書くかすこし右に傾けて書くべきであって、左に傾いてしまうのはだめだよ、という意味らしいです。
なるほど、と思いつつ、学校の先生でも読解できないのだから、俺たちにわかるわけ無いじゃん!と開き直りました。
子どもの勉強の内容を、学校に押しかけて答えを教えてもらおうとする親。
気合が入りすぎですかね。
時間があり、他のコミュニケーション手段より楽だから可能なのですが。
コメント
コメントを投稿