4/24 ソーシャルセキュリティナンバーが悪用されているという電話が来た
突然電話がかかってきました。
電子音声で、あなたのソーシャルセキュリティナンバーが悪用されている可能性があるという内容でした。びっくりです。
私はそもそも電話が嫌いということもあり、日本ではすごく厳しく電話番号を伝える範囲を管理しているので、あまり知らないところからの電話に悩まされることはありません。
しかしアメリカでは、事務書類においてすごく頻繁に電話番号を知らせる必要があり、それが形式的な連絡先の登録ではなく、実際にかかってくることもけっこうあります。
たとえばシアトル公立学校から、けっこう頻繁にスクールバス遅延の情報が電子音声でかかってきます。
いつ誰から電話がかってくるのかわからないし、電子音声だからといって軽んじることもできないので、正直困っています。
完全に意味を理解できた自信もなかったのでひとまずは放置したのですが、その後も何度か繰り返し違う番号から掛かってきました。
たまたま研究ミーティング中に電話が来たとき、同僚に電話を渡して内容を確認してもらい、そういう詐欺の手口であることを教えてもらいました。
https://www.consumer.ftc.gov/blog/2018/12/fake-calls-about-your-ssn?page=1
移住まもない外国人を狙うのはなかなか巧妙ですね。
電子音声で、あなたのソーシャルセキュリティナンバーが悪用されている可能性があるという内容でした。びっくりです。
私はそもそも電話が嫌いということもあり、日本ではすごく厳しく電話番号を伝える範囲を管理しているので、あまり知らないところからの電話に悩まされることはありません。
しかしアメリカでは、事務書類においてすごく頻繁に電話番号を知らせる必要があり、それが形式的な連絡先の登録ではなく、実際にかかってくることもけっこうあります。
たとえばシアトル公立学校から、けっこう頻繁にスクールバス遅延の情報が電子音声でかかってきます。
完全に意味を理解できた自信もなかったのでひとまずは放置したのですが、その後も何度か繰り返し違う番号から掛かってきました。
たまたま研究ミーティング中に電話が来たとき、同僚に電話を渡して内容を確認してもらい、そういう詐欺の手口であることを教えてもらいました。
https://www.consumer.ftc.gov/blog/2018/12/fake-calls-about-your-ssn?page=1
移住まもない外国人を狙うのはなかなか巧妙ですね。
コメント
コメントを投稿